和歌山市立こども科学館プラネタリウム番組一覧
この表は、和歌山市立こども科学館のプラネタリウムで投影した一般投影番組のリストです。
| プラネタリウム番組タイトル | 主な内容 | 投映期間 | |
| 1 | 未知の世界 | コロンブスの新大陸発見と皆既月食 | 81/05/05 |
| 2 | 星座ものがたり 吹上の天女・アンドロメダ姫 | アンドロメダの神話、和歌山の吹上の天女伝説ほか | 81/08/15-12/27 |
| 3 | 紀州の天文学者・中谷桑南物語 | 江戸時代末期に活躍した和歌山の正立寺の中谷桑南の物語 | 82/01/20-4/23 |
| 4 | さそり座を追って南極の空へ | 緯度によってさそり座など見え方の違いと南極の自然 | 82/05/05-9/14 |
| 5 | 不老長寿の薬をもとめて | 新宮にゆかりがある徐福の物語 | 82/09/30-1983/1/30 |
| 6 | 15億kmの彼方で | 木星・土星とボイジャー探査機の紹介 | 83/02/13-6/12 |
| 7 | 夏の星 | 夏の星座紹介、ポリネシアの伝説、流れ星など | 83/06/26-9/25 |
| 8 | 古代エジプトの星 | ピラミッドやナイル川の氾濫とシリウスなど | 83/10/09-1984/2/5 |
| 9 | 月へのゆめ | 月とその観測の歴史,やまんばの伝説など | 84/02/19-6/10 |
| 10 | 北極圏 | 湯浅の栖原角兵衛の航海術、北極圏の星空と自然など | 84/06/24-9/22 |
| 11 | 黄道12星座めぐり | 黄道12星座をそれぞれ紹介 | 84/10/07-1985/2/3 |
| 12 | 恐竜のいきていたころ | いろいろな恐竜紹介と絶滅原因 | 85/02/17-6/16 |
| 13 | 天の川 | 天の川と七夕伝説 | 85/06/30-9/22 |
| 14 | タイムトラベル・ハレー彗星 | 紀州の将軍・吉宗の天文活動とハレー彗星 | 85/10/06-1986/2/2 |
| 15 | マゼランの大航海 | マゼランの航海と南天の星 | 86/02/16-6/15 |
| 16 | 夏の星空 | こども科学館のロボット未来君とみどりちゃんが友ケ島へ | 86/06/29-9/21 |
| 17 | 古代マヤの星と暦 | マヤの遺跡とその天文知識などを紹介 | 86/10/05-1987/2/8 |
| 18 | ケン太くんの水星・金星探検 | 水星と金星を紹介 | 87/02/22-6/14 |
| 19 | スペースコロニー・宇宙都市 | 宇宙ステーションの物語 | 87/06/28-9/20 |
| 20 | 氷河時代をさぐる | 氷河時代の紹介 | 87/10/04-1988/2/7 |
| 21 | 赤道直下の島 ガラパゴス | ガラパゴス諸島の自然と赤道で見える星 | 88/02/21-6/12 |
| 22 | 砂漠と草原の星 | モンゴルの星空物語 チンギス・ハンの秘宝 | 88/07/10-11/27 |
| 23 | ガリレオ衛星 | ガリレオ・ガリレイの物語 | 88/12/25-1989/3/19 |
| 24 | 地球発・086便 | 超新星爆発で故郷をなくしたスターレットと少年の航海 | 89/03/25-6/25 |
| 25 | 北極圏へ | 特別展「北極圏」に合わせて北極を紹介 | 89/07/20-9/24 |
| 26 | 秋の星座の物語 | 秋の星座とギリシャ神話 | 89/10/05-12/10 |
| 27 | 冬の星伝説 | 冬の星座紹介 | 89/12/22-1990/3/4 |
| 28 | 春の星座 −ヘルクレスの冒険ー | 春の星座とギリシャ神話 | 90/03/16-5/27 |
| 29 | 夏の夢物語 ー銀河鉄道の旅ー | 宮沢賢治の銀河鉄道の夜を紹介 | 90/06/10-9/2 |
| 30 | なぜなぜ?地球 | 秋の星座と地球の紹介 | 90/09/14-11/25 |
| 31 | ゴンの冬物語 | 冬の星座紹介とゴンが手袋を買いに行く物語 | 90/12/07-1991/2/17 |
| 32 | 巨男の星 | 金星をテーマにした物語 | 91/03/01-5/26 |
| 33 | 玄太とジョージ | 田舎の学校にやってきた転校生の感動ドラマ | 91/06/07-9/1 |
| 34 | 月の物語 | 月をテーマにした番組 | 91/09/13-11/24 |
| 35 | パラダイスの園 | 冬の星座紹介と物語 | 91/12/06-1992/3/1 |
| 36 | ミノス王の迷路 | かんむり座に関連あるギリシャ神話の紹介 | 92/03/13-6/7 |
| 37 | 夏の星空物語 天に昇ったミケラン | 七夕のものがたり | 92/06/19-9/13 |
| 38 | 星空にうたえば | モーツァルト,ベートーベンなど音楽家が登場して太陽系を紹介 | 92/09/25-12/6 |
| 39 | 星の誕生 オニオン先生地球へ行く | 星が誕生する家庭を物語で紹介 | 92/12/18-1993/3/7 |
| 40 | オニオン先生星座をめぐる | 過去に存在したが今は使われてない星座など紹介 | 93/03/19-6/6 |
| 41 | あゆりとさやかの夏休み | 夏の星座紹介物語 | 93/06/18-9/12 |
| 42 | グランパ博士の月旅行計画 | 月旅行の夢 | 93/09/24-12/5 |
| 43 | 冬の星座めぐり 星の一生をみる | 冬の星座紹介と星の進化 | 93/12/12-1994/3/9 |
| 44 | ノアの箱船 | 春の星座とノアの箱船神話 | 94/03/18-6/8 |
| 45 | 恐竜絶滅 | 恐竜と隕石落下で絶滅したこと | 94/06/17-9/4 |
| 46 | 祭の夜と五人の泥棒 | 秋の星座と物語 | 94/09/11-12/11 |
| 47 | アルゴ冒険伝 | アルゴ船のギリシャ神話と冬の星座 | 94/12/24-1995/3/12 |
| 48 | アラジンの大冒険 | 春の星座とアラジンの冒険物語 | 95/03/19-6/11 |
| 49 | 西遊記 | 孫悟空が登場 | 95/06/18-9/3 |
| 50 | 星空のギリシャ神話 | ペルセウス座とアンドロメダ座などの神話 | 95/09/16-12/10 |
| 51 | すばるのファンタジー | 冬の星座とすぱるの紹介 | 95/12/17-1996/3/10 |
| 52 | 星空ピクニック | 春の星座紹介 | 96/03/17-6/9 |
| 53 | ぼくらの宇宙大作戦1 | 宇宙猫ミャールと宇宙ねずみチューイの物語 | 96/06/16-9/8 |
| 54 | ぼくらの宇宙大作戦2 | 宇宙猫ミャールと宇宙ねずみチューイの物語 | 96/09/21-12/15 |
| 55 | ぼくらの宇宙大作戦3 | 宇宙猫ミャールと宇宙ねずみチューイの物語 | 96/12/22-1997/3/16 |
| 56 | ぼくらの宇宙大作戦4 | 宇宙猫ミャールと宇宙ねずみチューイの物語 | 97/03/23-6/15 |
| 57 | ぼくの絵日記 | 夏の星座紹介 | 97/06/22-9/7 |
| 58 | 河童の星 | 街中では星が見えなくなったことを河童が嘆きます | 97/09/20-12/14 |
| 59 | ゴンからの便り | 冬の星座紹介と物語 | 97/12/21-1998/3/15 |
| 60 | しらさぎ君の大冒険 | 春の星座紹介と物語 | 98/03/22-6/14 |
| 61 | ゴンの夏物語 王様とくつ屋のハンス | 夏の星座紹介と物語 | 98/06/21-9/6 |
| 62 | ポン太の秋物語 | 秋の星座紹介 | 98/09/19-12/13 |
| 63 | 星とピアノの音楽会 | ジャズピアノでおくる音楽番組 | 98/12/20-1999/3/14 |
| 64 | かなちゃんの不思議探検 地球誕生 | 地球の誕生と太陽系の惑星を紹介 | 99/03/23-6/13 |
| 65 | 星空のおんがくたい | たのしい音楽番組 | 99/06/20-9/5 |
| 66 | 秋の星座物語 | ペルセウス座の神話 | 99/09/12-12/12 |
| 67 | ポン太の冬物語 | 冬の星空紹介 | 99/12/19-2000/3/12 |
| 68 | 夜間飛行 心の翼 | イタリアから南米へ飛行する感動物語 | 2000/3/19-6/11 |
| 69 | ぼくとホタルの夢旅行 | 夏の星座の紹介 | 2000.06.18-9/3 |
| 70 | 海王星発見物語 | 海王星の発見事情を紹介した番組 | 2000.09.10-12/10 |
| 71 | 帰ってきたゴン | ゴンシリーズの心なごむ番組 | 2000.12.17-2001/2/25 |
| 72 | 星空のかんむり | かんむりにまつわる伝説など | 2001.03.04-6/3 |
| 73 | SUBARU 夢の望遠鏡 | すばる望遠鏡の紹介 | 2001.06.10-9/2 |
| 74 | しし座流星群 | しし座流星群大出現に絞った番組、アッシャー博士登場 | 2001.09.09-11/18 |
| 75 | 星空パトロール隊 | 冬の星座紹介 | 2001.12.12-2002/3/3 |
| 76 | ピラミッドの不思議 | ピラミッドと星の関連を紹介 才差など | 2002/3/9-6/2 |
| 77 | 母なる星・太陽 | 太陽がテーマでした。 | 2002/6/9-9/1 |
| 78 | グッドリック物語 | ペルセウス座のアルゴルの変光を発見したグッドリックの物語 | 2002/9/21-12/8 |
| 79 | 星博士・星座をめぐる | 星座の歴史を取り入れたファミリー番組 | 2002/12/14-2003/3/2 |
| 80 | ともだち | 少年と男の感動ドラマ | 2003/3/9-5/18 |
| 81 | 火星大接近 | 2003年の火星大接近に合わせた番組で火星観測がテーマ | 2003/8/9-11/22 |
| 82 | リングワールド | 土星探査機カッシーニとホイヘンス探査機の紹介 | 2003/11/30-2004/3/7 |
| 83 | キャプテンクック | 金星の太陽面通過を観測に出かけたキャプテンクックの物語 | 2004/3/14-6/13 |
| 84 | 聞こえますか森の声 | 環境をテーマにした番組で「木を植えた男」の物語挿入 | 2004/6/20-9/5 |
| 85 | ベッキーのスペースクイズ宇宙のはて | 地球からしだいに遠いものをクイズで紹介 | 2004/9/12-11/21 |
| 86 | ポラリス | 冬のソナタの音楽にのせて北極星などを紹介 | 2004/12/11-2005/3/6 |
| 87 | 春をとりもどせ | ミュージカルプラネタリウム 日食 | 2005/3/13-6/5 |
| 88 | 手恷。虫の宇宙W3 | W3の三人組と鉄腕アトムが登場した番組 | 2005/6/12-9/4 |
| 89 | ブラックホール | ブラックホールの紹介 | 2005/9/11-12/4 |
| 90 | 星はなぜ光る | 星が光るエネルギー源を楽しくさぐりました | 2005/12/10-2006/3/5 |
| 91 | ののちゃんと星を見よう | ののちゃんが登場、隕石について紹介 | 2006/3/12-6/4 |
| 92 | 電波で見た宇宙 | 電波でわかった宇宙についてコントを交えて楽しく紹介 | 2006/6/11-9/3 |
| 93 | ペガススのバス | 流れ星に祈ることを忘れた現代人におくるプレゼント | 2006/9/10-12/3 |
| 94 | 冥王星 | 冥王星が惑星でなくなった理由などの紹介 | 2006/12/9-2007/3/4 |
| 95 | 星の形のなぞ | 星がまたたき・本当の形を楽しいキャラクターで解説しました | 2007/3/10-6/17 |
| 96 | ワンピース 〜宇宙っておっもしれえ! 星空島編〜 | おなじみのキャラクターで星座や惑星をめぐります | 2007/6/23-9/9 |
| 97 | フォーマルハウト | まいごになったイルカとフォーマルハウトの心温まる物語 | 2007/9/15-12/9 |
| 98 | ジャングル大帝レオ | おなじみ手塚おさむさんの白いライオン、レオの物語 | 2007/12/15-2008/3/9 |
| 99 | ゴンの春物語 きつねがくれた赤ん坊 | おちちを飲みたくて赤ちゃんにばけたキツネの楽しい物語 | 2008/3/15-6/15 |
| 100 | あつまれ! ポケモン プラネットセンター | 2008/6/21-9/7 | |
| 101 | 友情のペガスス | 2008/9/13-12/7 | |
| 102 | それいけ! アンパンマン SLマンと星を写そう | 2008/12/13-2009/3/8 | |
| 103 | 忍たま乱太郎 天狗の秘密と消えた太陽の段 | 2009/3/14-6/14 | |
| 104 | あつまれ! ポケモン 星まつり | 2009/6/20-9/27 | |
| 105 | テレスコープ 宇宙への扉 | 2009/10/3-12/13 | |
| 106 | ミッフィーと星のおはなし | 2009/12/19-2010/3/14 | |
| 107 | ジュラシックプラネット 恐竜のすむ星 | 2010/3/20-6/13 | |
| 108 | ドラえもん 宇宙ふしぎ大探検 | 2010/6/19-9/12 | |
| 109 | はやぶさ物語 | 2010/9/18-12/5 | |
| 110 | それいけ! アンパンマン 星の色と空の色 | 2010/12/11-3/13 | |
| 111 | ゲゲゲの鬼太郎 妖怪ポストに聞いてみよう | 2011/3/19-7/10 | |
| 112 | それいけ! アンパンマン 12星座をすくいだせ | 2011/7/16-9/25 | |
| 113 | スターリーテイルズ | 2011/10/1- | |
| 114 | ポケットモンスターベストウイッシュ 光と影のテンキュウギ | 2011/12/17-2012/3/4 | |
| 115 | 太陽の指輪 | ||
| 116 | 名探偵コナン 星影の魔術師 | 星影に仕掛けられた怪盗キッドからの挑戦状 | 2012/7/14-9/23 |
| 117 | あふりかぽれぽれ | 南の星空とアフリカの物語 | 2012/9/29-12/2 |
| 118 | それいけ!アンパンマン 星空をかえせ | 2012/12/8-2013/3/3 | |
| 119 | ナットのスペースアドベンチャー | 1969年、あのアポロに乗って、こっそり月に行ったハエたちがいた | 2013/3/9-6/2 |
| 120 | ワンピース ザ プラネタリウム | 麦わらの一味と星空の航海へ | 2013/6/8-9/29 |
| 121 | 宇宙兄弟 一点のひかり | あの夏、あの高台は、僕と日々人と、あのコの場所になった。 | 2014/3/1-6/1 |
| 122 | 銀河鉄道999 星空はタイムマシーン | 絶滅したはずの恐竜の子孫が生きていた | 2014/6/7-9/28 |
| 123 | さいごの恐竜ティラン | 命をかけて守りぬくものって、なんだろう・・・ | 2014/10/4-2015/2/15 |
| 124 | ドラえもん 宇宙ふしぎ大探検2 | 太陽系のひみつを探りに、タイムマシーンで出発だ! | 2015/2/21-5/31 |
| 125 | ポケットモンスターXY 宇宙の破片 | 2015/6/6-9/27 | |
| 126 | ちびまる子ちゃん | 2015/10/2-12/3 | |
| 127 | ポラリス | 氷のなぞに挑むペンギンとシロクマの宇宙大作戦! | 2015/12/8-2016/5/28 |
| 128 | 妖怪ウォッチ | プラネタリウムは星と妖怪がいっぱい! | 2016/6/4-9/25 |
| 129 | 銀河がマロを呼んでいる | おじゃる丸の願いをかなえるために銀河へ! | 2016/10/1-2017/2/12 |
| 130 | ジュラジュラジュラシックトラベル | 鷹の爪団がタイムスリップし、恐竜と出会う話。 | 2017/2/18-5/28 |
| 131 | 探偵たちの星月夜 | 名探偵コナンがプラネタリウムで、ある男に挑む。 | 2017/6/3-9/24 |
| 132 | 忍たま乱太郎の宇宙大冒険 | 忍たまたちが太陽系をめぐる話 | 2017/9/30-11/30 |
| 133 | ドラえもん 宇宙ふしぎ大探検3 | 地球のふしぎにせまる | 2018/3/3-9/25 (2番組) |
| 134 | 星座美術館へようこそ | 少女とウサギが、星座の世界を旅するファンタジー作品 | 2018/6/2-12/2 |
| 135 | はなかっぱ 花さけ!パッカ〜ん 宇宙旅行 | はなかっぱたちが、宇宙へ旅行をする | 2018/9/29-12/2 |
| 136 | 星の旅-世界編- | 実際に撮影した景色や星空 | 2019/3/2-2020/3/1 |
| 137 | プラネタリウム ちびまる子ちゃん それでも地球はまわっている | 地動説と天動説 | 2019/6/1-9/23 |
| 138 | 忍たま乱太郎 with コズミックフロント☆NEXT ブラックホールで危機一髪!?の段 |
ブラックホールや星雲などを知りながら旅する作品 | 2019/9/28-2020/1/5 |
| 139 | こぐま座のティオ 星空だいぼうけん | こぐま座のティオが四季をめぐる | 2020/1/11- 2020/9/27 |
| 140 | Feel the Earth 〜Music by 葉加瀬太郎〜 | 美しい宇宙の映像と葉加瀬太郎による演奏、ヒーリング番組 | 2020/3/7-2021/2/21 |
| 141 | プラネタリウム 紙兎ロペ ネタバレすっと、おれらロケット飛ばすってマジっすか!? | ロペと仲間達が宇宙人の迷子と思われる子供を宇宙へ返そうとする | 2020/10/3-2020/12/13 |
| 142 | 彩ちゃんと夜空のキャンバス | 彩ちゃんが季節を巡り、各季節の星座たちと出会う | 2020/12/19- |
| 143 | To the GRAND UNIVERSE 大宇宙へ music by 久石譲 | 宇宙では何が見え何が聞こえるか、久石譲さんが楽曲を提供 | 2021/2/27- |