プラネタリウム新番組のお知らせ

 2023年10月7日土曜日から、プラネタリウム新番組「ジュラシックヒーローズ~星空の警備隊~」を投影します。投影開始時刻は、毎日11時~,14時~(土日祝休日は13時~も)です。この番組は、宇宙と恐竜をテーマにした作品です。
 子供達はもちろん、大人の方も子供達と一緒に楽しんでいただける番組ですので、皆様、ぜひご覧ください。
 番組の試写会は、10月6日金曜日15時~15時30分です。入館料のみでご覧いただけますので、ぜひ、お越しください。

 

 “Evolutionary developmental biology” 略して”エボデボ”。近年発達した進化発生生物学のことで、恐竜のDNAからではなく、なんと子孫であるニワトリの卵から恐竜が誕生するのだ!甦った恐竜たちには、天体の衝突を未然に阻止するため、地球を守る星空の警備隊として活動する使命があった。ところが、新人のアルビーたちが星空の観測中、小惑星が地球に向かってきていることを発見し…。彼らは無事地球を守れるのか!?

©2017 D&D pictures,Inc.

 ※無断転載を禁止します。

※10月3日(火)~6日(金)は、番組入れ替えのため、投影はありません。
※上記は、10月7日(土)から12月10日(日)までの期間となります。
※「ヒーリングアース」は、15時30分から投影します。

「七夕番組」特別投影を行います!!

 7月7日は七夕の日です。年に一度、おりひめ星とひこ星が天の川を渡って会うことのできる特別な日です。2023年の伝統的七夕(旧暦七夕)は8月22日になります。伝統的な七夕の日に七夕の番組を見ながら、夏の星空も楽しみませんか。
 今回開催する「七夕番組」の特別投影は、七夕物語をお子様にも分かりやすく楽しんでいただける番組です。おりひめ星やひこ星についての説明やおりひめ様とひこぼし様がどうして7月7日の七夕の日にだけ会うことになったのか番組を見ながら楽しく知ることができます。
 また、当日の夜空でおりひめ星とひこ星の場所などを紹介する星座解説を行いますので、伝統的七夕の日に夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。

投影日  令和5年8月22日(火曜日)
開始時刻 10:00から約40分間
料金   入館料込みで、大人600円
     小中学生300円幼児無料
定  員 122人
申  込 不要(当日先着順)


8月行事予定

☆ミニサイエンス
 「ストローひこうきを作ろう」
☆実験工作教室
 「たねのふしぎ~空とぶタネを作ろう~」
☆自然工作教室
 「石のペイント工作」

☆木工教室
 「キッチンペーパーボックスを作ろう」
☆親子科学工作教室
 「ふしぎなヤジロベーー重さとつり合いー」
☆革工作教室
 「プレゼントにしたくなる手作り革ベルト」
☆科学工作教室
 「簡易歩行メカを作ろう」

第38回和歌山市民発明くふうコンクールのお知らせ

あなたのアイデア作品を募集します!
 募集作品 ・日常生活の改善に役立つ作品
      ・環境にやさしいエコ作品
      ・くふうやアイデアのあふれた作品

詳しくは こちら をご覧ください。

投影休止について

 4月18日(火)~21日(金)は、番組入れ替えのため、投影はありません。
4月18日(金)については、新番組「ヒーリングアース」の試写会15:00~15:30まで行います。(プラネタリウム観覧料は無料で、入館料のみでご覧いただけます。)